寒い日が続きますね~
こんにちわ!!
「旧コン」エントリーしてきました!!

mineさま・はるかさまには、またご迷惑をかけますが許してくださいねwww
・・・さて、これで自分をおいこみましたよ(笑)
もちろん基本モラーバーですすめていきますが、この後の記事を見るとわかるように不安要素は満載のキットです(爆!!
だから、作品は「ないしょ!!」でエントリーです(爆爆爆
たぶん保険もオーガスネタのような気がしますwww
当時はミムジイとモームばかり見ていてwww気にも留めなかったのですがマーイもいいキャラだな・・・・
さて、ちょっと時間がとれたんで作業しながら本編をちょっと思い出すように観たんですが、、、
これはまたあらためて記事書きたいですね・・・
いや、いい作品ですよ。マクロスに比べたら作画は安定してるし、ストーリー背景が「ぬえ」らしくて、、、
ただ、マクロスを超えられなかったのはおそらく「メカ」のデザインと物語上での使われかたに原因があったんじゃないかと・・・
決してデザインが悪いわけじゃなく、当時ガンダム・マクロスのリアル路線で洗脳させられたところに、ちょっとオーガスは抵抗があったんですよね~
逆に現代技術の3DCGでガンガン動くオーガスを観て見たい気持ちはありますね!!
さて、キットの中身なんですが、、、

どっちが肩かケツかわからない造形でございます、、、

相変わらずのバリの大きさ!!
ダボピンはほとんど役に立たないのですっとばして、しっかりスリ合わせないといけませんね

がんばっていますがダルイ造形ですね、、、
新造するにはめんどいんでジャンクから流用したいトコですね!!

コクピットも意外とがんばっています!!
・・・設定とは程遠いんですが

キャノピーとデカール
まあまあ・・・ですね!!いや、マクロスから、かなりの進化ですよ!!www

しかし、・・・・キャノピーにヒビがぁ~
しかも同封されてた接着剤が漏れて・・・

これはメーカーさんじゃなくって、ボクの保管の仕方が悪かったタメですね、、、大反省

ちゃんと箱に入れておけばこんなことにならなかったハズ!!

ハイ!!いきなり320番でペーパーがけです!!www
とにかく段差・ヒケ処理ですね!!www・・・意外と曲線的なんで楽しいですw
あと、アリイさんにしてはプラ厚が安定してましたね!!ペーパーあてすぎると薄くなるんで様子をみながら作業!!

全体的なラインは素晴らしいですね!!メーカーさんGJ!!
正直、ファルケを作った時の気持ちを思いだしました!!ウン楽しい!!楽しい!!w
あと、キャノピーは開閉式なんで挟み込んで組むのですが、、、予想通りヒビの部分から砕けました!!

もう、塩ビから絞り出すしかないです!!


で、旧キットで必ずやんないといけないコトは
前後左右から対称に造形されているか?のチェックですね!!
接着面を思いっきり摺り合わせるんで変形したり、元々の設計からおかしいものが結構ありますからねぇ~
そう考えると今のバンダイってホントすごいんですよ、、、全く気にしなくていいんですからね!!!
と、まあ意外とまともな記事を書いていまいましたね!!(爆
先は長そうなんで時折脱線すると思いますがw、引き続きがんばります!!
でわっそ~
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます!!


大変ご無沙汰してしまいました、、、、ゴメンなさい

昨年夏場あたりから、ちょっと仕事が忙しくなってきてまして秋ごろには落ち着くだろうと思ってたんですけどね、、、
イヤ!!~そうはいってもブログぐらい更新しろよ!!と怒られそうなんですが、、、、スミマセン!!

つーか何も作業してなかったりして、、、

とりあえず、年明けたということで仕切り直しねっ!!
まずは「旧コン」目指してがんばります!!

妄想だけは毎日欠かさずやってましたんで(爆!!
ネタにはこまらなかったりしてwww
はじめはコイツらの中から行こうかとも考えたんですが・・・・
(当時収納スペース確保の為、箱は潰しちゃいました・・・)

あらためて完成写真見て気が重くなったりして・・・・

(ナニがリアルタイプなんだか、、、コレ買った自分もイミフだったり、、、)
色々悩んだ結果
・・・・これに決めました!!
「1/42 モラーバー・マーイ」・・・・
アリイさんのね!!
←オーガスといえばやっぱミムジィでしょ!!www・・・誰っ!!モームとか言ってんのは!!wwwマクロスの後番組である「超時空世紀オーガス」の脇メカでして、
双子のマーイとリーアが搭乗する機体です!!

ちなみにリーアがメガネッ娘ね!!
スケールが「1/42 ???」だとか、メーカーが「有井製作所」だとか不安要素は沢山あるのですが(爆!!
完成写真みると、そんな気持ちが飛んでいきそうでしょ・・・・ねっ!!(爆爆爆

てなワケでがんばってみます!!
色々リンク先の方々のご挨拶もできずにいますが、ボチボチやってまいりますのでよろしくお願いたします!!