綾波できました~♪  ・・・といいたいのですが、、、実は最後チョンボしちゃいましてwww 髪の塗装でかぶっちゃったり・・・思いっきり背中の塗装忘れてたり(爆!!  前回の会合の時には実は未完成だったんですよね、、、 しかも未だに塗ってないし~♪www ちょっと今、モチベダウン中です!!  しかし、この娘!!現物より写真映りがいいなwww
とにもかくにも、ラムが進まないんですよ、、、 毎日あれこれやってんですが、やっぱり表面処理が追いつかないですね、、、  バニースーツのラバー感もなかなかでないし、、、 ・・・てなわけで、手当たりしだいに他のキットを組んじゃったりして、気分転換ねっ!!www 実はやりたくてウズウズの「ラム’91」  似てないけど、いいのですよ!!この雰囲気がねっ!!www  ボクはちょっと個性があるヤツがすきなんですよね♪(作家性も含めてね♪) 極端にアレンジされると違和感があってダメなんでが、コレはOKですね♪  おユキと一緒に・・・、、、もーこうなると弁天、ランも欲しくなりますね!!www 今回仮組んでいますが、ガレキになると仮組みも意外と大変でして、、、 これはボクのやり方なんであくまでもひとつの参考って感じで受けていただければいいかと、、、 大体、各部の接続は通常、真鍮線で軸打ちするんですが、1/6サイズぐらいの大きさだと5ミリプラ棒が使えればそちらで軸打ちます。 パーツが大きいと真鍮線でも強度がでないんですよ・・・ だから真鍮線だと2本以上必要だと思います。パーツの大きさに振り回されて軸でクルクル振り回される可能性もありますしね、、、 リューターで大きく開口後、ポリパテでダボ作ります!! 片側作ったら、ペーパーで整形して、メンタムで離形処理して片側も同様にポリパテ盛ってムニュ!!ですね!!  ・・・え、左と右のキットが違うって!!www ウン・・・・もう一体、綾波組んでみました(爆爆爆!!  まあコレ・・・サフ前で止めておこうと思います、、、 ・・・・ちょっと思惑がありましてね!! さて、明日はどっち・・・だっちゃ!!www
スポンサーサイト
早朝からおはようございます!!www 気がつけば8月!! 先月は更新1回・・・、これはマズイと思い8月はちょいと気合入れて更新します!!w しかし、ココ数ヶ月はなにかとホント忙しかった記憶があり、 先日約半年ぶりに会った知人が「ずいぶん痩せたね!!」とビックリしておりました。 たしかにバテ気味なんですけどね! もうすぐ長期休暇がまってますんでw・・・がんばります!! ・・・で、ネタは相変わらずです!スミマセンwww 前回透明キャストをつかったのですが、どうしても気泡の処理がうまくいかず、目立つところに気泡が残ってしまいまして、、、 これが小さいやつなら気にはならないのですが、大きいヤツが表面に残ってしまい何回抜いてもとれないので、型から再作成しました。 細かい気泡なんですが、短時間で硬化するキャストでは自然脱泡は難しいみたいで、ウレタンがオススメなんですが、高価ですし、今回そこまで必要性を感じなかったのでそのままこのキャストを使用しました! まあ、近所で売ってたからなんですけどねwww  抜いた直後(左)はナンともいえないものなんですが、磨いてクリア吹けば右のようにかなり透明度が出ます! 新しく型起こして再トライ!!  大きな気泡はでなくなりましたが、・・・・細かい気泡がwww 今回必要な透明感は毛先だけなんでこのままいこうかな?と思ってます! せっかくなんで、キャスト自体を着色して流してみました! 今回はキャスト400gに対してガイアの純色シアンを調色スティックに一杯(少量)混ぜてみました。  通常マーカー等のインクで透明レジンは染めますから、、、www 今回はちょっとテストっぽく使用してみました!意外と染まるもんですwwww あと、せっかくのカスタマイズなんで、バニーコスもカスタマイズしろと電波が飛んできまして(爆 エナメル素材へ変更しろと!!(爆爆爆 シワを彫りまくっています!!www  ここらへんは、たしかに情報不足というか、仕上がり時の間が足りない気もしてたんで ・・・決して趣味で作りなおしているわけじゃないからねっ!!www さいごについでにチョロチョロやってる綾波ね!! ・・・いやミニッツで有名な京商さんなんですが(爆!!  1/4とでかくって、かわいいんですよコレが!! 完成品はコールドキャストでアイズプロジェクトからでてたんですが、人気あったのもうなづけます!! 比較的最近のキットなんで、組み立ても楽でした♪ ・・・え、なんか忘れてないか??? たまひこ?・・・・今日から塗装にはいるっちゃ!!www ・・・ホント、ギリですね(大汗!! おまけ・・・ ラムネタのサブタイトルにつかった曲の「LOVE×∞(infinity)」です。 メチャメチャすきなんですよね~♪
どうもスミマセン!! すっかり更新どころか、皆様のところにも伺えず、、、    広告まで出ちゃって「ヤル気あんのか?」と叱られても仕方ないですね、、、申し訳ございません、、、 実際アレコレやっているんですが、思ったより手間隙かかりやがりまして、ホントに色着くまで更新したくなかったんですが(オイッ!!)、さすがに「たまひこコンパ」が待ってますので無念ながらも一時中断です! ・・・・ラムです、、、 うん!1ヶ月前と変わらないどころか退化しているように見えますよね!!w ・・・その通りです、、、、  かわりといってはなんですが、ソレには手をつけてなく、実際に作業しているのは奥の透明ヘアーのヤツだったりして(爆!!  とにかく、毎日面処理に追われて・・・  やっとボディが終わって、これから髪・指等の小物です・・・ さて、、、肝心の「たまひこ・バルキリー」ですね!!  ストレート組ですよwww 塗装でなんとか見せれたらと思うのですが、、、時間といい・・・天気といい・・・やばそうです!! なにはともあれ、がんばるっちゃ!  
さてさて、ボチボチ落ち着き取り戻して作業やっております!!こんにちわ♪ ついに発売されました♪たまひこバルキリーです!!  思ったよりシンプルすぎて、こりゃ手の入れがいがあるなと思いつつ、、どのように仕上げようか?と妄想中です!
先日はサークルの定例会でした! 毎回生作品見るのは楽しいのですが、塩茄子さんのニューとインテグラル・ガンキャがよかったです!! 鯖さんの地元コンテ入賞のストライクもよかったし、会長さまのミキシングプロトドムも完成が楽しみな状況でした!! ボクもニュー持って行こうと思いましたが、やめといてよかったです!!(爆 手ぶらはアレかと思ってとりあえずドムもっていきましたが、正直みなさまのパワーに押されて・・・イヤ未熟さを思い知らされただけでした、、、(汗   
で、今回の記事のメインはこっちです!!(オイコラッ いけぽんさんのお宝大披露~♪ もうメチャメチャよろこびましたよ~♪ 名作ヘビーゲイジ・加藤哲郎氏のバニー!! 1/4なんでデカイデカイ!!www ムサシヤ1/4シリーズは3作あるんですが、どれも傑作です!!  1/8ロックザプラネットのラム&お雪です!!あとランも1/8ででてましたね♪ お雪のコスがいいですよねwコレ!!  こちらは1/6のロックザプラネット・ラムです!! これは欲しい~♪ はじめて現物みたんですが、死ぬまでに組みたいリストに入れました!!(爆  傑作のラム'91ですね!! 箱と中身のポーズが違いますから!!www  こちらは近日ウチにも来る予定ですので、中身はそのときまでおあずけ!!www 今回の大穴!!(爆!!  あいどる製1/6ラム・ビキニタイプ!! 1/6となっていますが意外とデカイ気がします!! 当時にしてはパーツ分割がスゴクって、、、で顔の造形で原型師がスグわかりました!! 佐津川氏ですね!! 実はボクこの方スキでしてwww ただ、ムサシヤから出たコンパチキットは正直趣味にはあわなかったのですが、コレはいいなと思いました、、、 ウン!!見つけたら絶対にボクも買います!!wwww 氏のリアルな造形が見事な一品です!!  佐津川氏(佐津川匡宏SASS氏)はHPももってらっしゃるので、興味のある方は是非!! メガゾーンのイブとか、リアル系がいいんですよ♪ あと、なんといけぽんさんからいただきました!!!(超喜!!  嬉しくって嬉しくって~♪ いいもの見せていただいたうえ、お土産まで!! ホントありがとうございました!!    ウチのラムちゃんはもうしばらくお待ちください、、、 来週末ぐらいからなんとか塗装にもっていけるような気がします!! それでは でわっそだっちゃ♪
困ったくらいに元気でおります♪こんにちわ!!www 毎日プライベートが忙しくって、プの作業が激減しておりますが、モチベだけは↑↑↑でしてwww 気持ちだけで空回りしています!! しかし、サブタイトルは見事に前回今野さんに当てられてしまって思わずニヤリニヤリ・・・でしてwww (スミマセン!!わかる人にはわかるということで、、、)
イヤ、ホント毎日忙しくて  何もかもが箱に入りっぱなしでして、はやくコレ使ってココで遊びたいのですけど(爆!! ハイ!!ではラムちゃんですね!! パーツ構成はこんな感じでシンプルです!!  ガレキは表面処理とパーツ間のフィッティング作業が全てなんで、面倒ですがメンタム等で片面離形処理しながら、組んだときラインが不自然にならないよう念入りにパテで調整します!!  胴体と足のパーツは、これでほとんどビタです!!  そういや表面処理につかうサフなんですが、 レジンの場合、左のソフト99のプラサフ使っていました、、、 今回クレオスのレジンプラサフを試しにつかったんですが、コレイイですね~!! しっかり食いついてくれます!!  で、今は髪のモールドをシャープにしたり、 ちょっと先日資材調達したのが届いたので、色々コソコソやっております!!wwwwww
これだけじゃ記事的に面白くないですから、、、、 雑記がてらに資料を引っぱり出してきてみましたwww 86’にHJより発売された「ALL THAT FIGURE」です  「HOW TO BUILD GUNDAM」がガンプラモデラーのバイブルのようにコレがフィギュアモデラーのバイブルでしたwww もちろん全てスクラッチなんですが、、、 ラムちゃんと響子さん・・・越智信義氏なんですよねwww どちらかといえばガンプラやミリタリーの方で有名なんですけど昔はフィギュアバリバリで上手かったんですよねぇ~  当時を語るにおいて外せないモデラー秋山徹郎氏の作品 クラマですね!!  ちなみに左にチョロッと見えてる「A子」は越智氏の作品www 雑誌裏の広告はツクダのジャンボフィギュアシリーズwww  それから7年後、、、セラムン等でフィギュア再ブームとなり 93'にHJより「BEST OF FIGURE」が・・・  中身はもうボーメ氏や竜人氏、智恵理氏と、もう語ることは不要な方々の作品のオンパレードですね、、 わたしにとってもこの2冊は手放せない本でして、、、 いろいろと参考にしながら今回の仕上げに生かせたらと思っています!! しかし、ホント時間がないうえ気持ちにも余裕がなくって・・・・クソーwww でも、コンパは無茶してでもやりますからね!!www 次は少しぐらいは色付いたヤツ見せれるようがんばります!! でわっそだっちゃ!!
| HOME |
次ページ ≫
|