「あ~!なんで開かないのよ、、、このコクピット!どうなってんのよ!まったく~!」
「そこのアンタ!どうにかして、あけなさいよ!!」「ムリっす~!」・・・かくして、「オペレーション・スーパーハンマー」は失敗に終ったとさ、、、
ガッツリ、クリアが硬化してきたようで、ある日突然ハッチが開くだろうと心待ちにしております!www
コンペの賞品が届きましたぁ~♪パチパチパチ!!、、、(^^)
NAOKI氏のシャープな原型の「月下」です♪
RCベルグの確かな成型技術も相まって、一見インジェクションキット??と見間違えるくらいすごかったです!
n兄さん・NAOKIさん!どうも、ありがとうございま~す!(嬉)

さて、いつ・・・つくろうかなぁっと、、、(やりたいこと、またふえちゃった~www)
スポンサーサイト
いろいろかこうかなぁ~とおもいましたが、、、、
やっぱ思い出すことができないこともあったり、現場合わせの試行錯誤でやってたので、
おぼえている範囲でかいちゃいますね、、、
自分もやってみたい!(いるのかな???)
って、方はヒント程度でよんでいただくとありがたいですね!
・・・おそらく、あまり結果はかわらないかな?・・・って気がするほど、たいしたことはやってません!
むしろ、マテリアルに頼った感がおおきいですね!

ガンプラモデラーの証!コクピット後ろにブチ穴です!www
もうちょっと大きめでもよかったかも、、、
では、どぞ!
↓↓↓
下塗りです!
ガイア・EXホワイト~ウルトラブルー+EXホワイト+EXシルバー微量でグラデーション
ホワイト部分は広めですね・・・

今回の主役!
ガイア・蛍光クリア・EXクリア
蛍光ブルー
Waveホワイトブルーパールです!

蛍光ブルー+クリアで薄めの色を先程のグラデーションをボカス感じで、、、
徐々に、ブルーの濃度をあげて、より自然なグラデーションへ、、、
なんとなく決まったら、パールを全体に吹き付けます、、、

クリア系を重ねているので、とにかく乾燥に時間かかります、、、
時間ないのに、、、2回ぐらいはこんな感じでやっちゃって、、、焦りました・・・;;

デカール貼って、乾燥後、蛍光クリアです!
とりあえず、この写真の時点で目標の仕上がりだったのですが、、、
どうしても、物足りない・・・

で、汚しを入れました、、、
汚しは、、、、あえて説明は省略(笑)
ケガキ針で、パネルラインを中心にカリカリ・・・と、
これが、遠目でみると、結構いいカンジでしょ、?
アップでみると、かなりよごれてるでしょ?

・・・と、まあこんな感じでした、、、
参考にはならなかったかもしれませんが、使用したモノさえわかっちゃえば、みなさんのほうが上手くやっちゃうかもしれませんね;;
あ、蛍光ブルーは若干蛍光ピンクを加えて、深みを加えています、、、
とにかく、乾燥との戦いで、Mr○ラーだったら・・・間に合わなかった気がします、、、
それから・・・うちの写真にコクピットがないのは、、、、クリアでくっついたうえに(爆)触れない・・・
そういった理由です・・・ちゃんちゃんwww
・・・おそまつでした~www
みなさんからの膨大なコメント、お祝いの言葉・・・ホントにありがとうございます!
もう、自分自信が信じられない結果で、いいのかな・・・って・・・カンジです・・
上位にガンプラモデラーらしい・・・そういった作品の代表っぽく残せたのはスゴイ自信につながりましたね!(ただ、同じ作風で2回目は、むずかしいのかも、、、という気持ちもありますね、、)
他作品の感想なんて、もう、、、恐れおおくて、できません! 汗
全ての方が入選してもおかしくないハイレベルでした、、、

で、わたし自身、手が遅いのでちょっと数回にわけて今回の製作の記録写真があったりしますので、UPしたいなぁ~と思っています、、、
製作うんぬんより、実はイメージかためるのが大変だった記憶がありますね♪
恥かしいので、続きは↓からドゾ!
元ネタは兄さんがおっしゃるとおり、ポリススピナーです!
1982年の映画「ブレード ランナー」に登場する未来の車なんですが、これがかっこいいのですよね~♪
まずつくるにあたって、1/20の仕上げをどう表現するのか?で、ずいぶん悩みました、、、
ふだん1/100・1/144とかけはなれたスケールばかりなので、手を動かそうとすると、、、???
と違和感ばかりでした、、、
でてきた結論が1/24カーモデルの仕上げが一番近いかも?これにポリススピナーの要素からめたらいいかも・・・
で、やっと重たい手がwうごきはじめました、、、
この時点で仕上げがグロス・・・て方向性が定まりました♪
はい、思い込んでたらやっちゃってました・・・www

ポリパテで、モールド埋めてボディラインの調整してました・・・ハセガワさん・横山センセ申し訳ない;;、、、って、気分でした、、、
ひたすら磨きまくりですね、、、

で、モールドは全て彫りなおし!今回もBMCタガネ大活躍です、、、
スジ彫りラインは、オリジナルと変更してあります。少ないラインで効果的に!ですね~♪
あと、、厚塗り予定なので、深めのスジ彫りです!

カーモデルっぽく・・・ってことで、リベットは大幅に減らしました、、、
(全く無いと違和感あるし、、、)
少ない配置で効果的にみせるため、1ミリスチールボールを使用することに決定♪
きっと、いいアクセントになるかなぁ~と、、、
(ここらへんはガンプラモデラーですねwww)
シルバーで下塗り!

ガイアのEXシルバーがきれいで、このままでもいいかなぁ・・・とか、おもったりでしたwww
今回はここまでです♪
~SF3Dコンペ~
なんと、、、、うちのファルケ・・・賞いただきました(嬉)
しかも、電ホ・モデラーの
「NAOKI賞」!!あのNAOKIさんですよ!

まずは、主催のn兄さん、そして審査員の方々お疲れ様でした。
そして、自分の拙い作品に対し、身に余るコメントをいただき感謝しております。
ちょいと、まだ本人が夢見状態で、まともな記事かけませんので・・・
(だって、こんな経験はじめてですから・・・)
後日、感想やら、追加の写真とか出してみようかなぁ~と思っております・・・
でわ!
「SF3Dコンペ」・・・どこの参加者さんもチラ見させていらっしゃるのでわたしも!・・・ってことでやっちゃいます...
が、超イタイ(滝汗;)ので、下に隠しておきます
まあ~、あれですね...時間がたつにつれ
周りがみえてくると・・・どんどん・・・
・・・
自分の作ったモンがはずかしくなってきましたよ~(><)いずれはあの
聖地で公表されるので、今のうちに自分を慣らす意味をこめて・・・
興味のあるかたは・・・ドゾ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下の写真なんて、イタそうでしょ?w


コンペ参加者の方はガッツポーズでお帰りくださいませ・・・w